Python 3.6.9 ⇒ 3.10.0にバージョンアップした時のメモ
ほぼここをみて行ったので,分からなくなったら参照してほしい
前提条件
新しいバージョンのPythonをインストールするという感覚
決して,3.6.9をアップグレードするというものではない
ビルド環境の準備
sudo apt update
sudo apt install build-essential libbz2-dev libdb-dev \
libreadline-dev libffi-dev libgdbm-dev liblzma-dev \
libncursesw5-dev libsqlite3-dev libssl-dev \
zlib1g-dev uuid-dev tk-dev
ソースコードのダウンロード
日本語版のPythonソースコードサイトがあるので,ここからダウンロードする.
もしくは,wgetを使って以下の通り
wget https://www.python.org/ftp/python/3.10.0/Python-3.10.0.tar.xz
解凍はtarを使う
tar xJf Python-3.10.0.tar.xz
実際にビルドする
configureからのmakeというおなじみの流れでした
cd Python-3.10.0
./configure
make
sudo make install
バージョンの確認
最後にバージョンアップできたかをチェック
python3 -V
Python 3.10.0
which python3
/usr/local/bin/python3
参考
- https://self-development.info/ubuntu%E3%81%AB%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AEpython%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B/
- https://pythonlinks.python.jp/ja/index.html